2019春イベです。今回はE3「敵戦力牽制! 第二次AL作戦」の第1ゲージのほうです。ついでにスタート地点を進めるギミック解除までやります。

第1ゲージは水上打撃部隊でいきます。
高速統一で(戦+空)3以下が最短ルートの条件ぽい。

第2艦隊は特効艦を多めにしています。

決戦支援を出しました。

装備はこんな感じです。敵艦隊の制空値はそれほど高くないので助かります。


陸戦を1つ入れておけば劣勢調整できます。

では、いってみます。






基地航空隊はボスとボス前に1つずつ。























今回は叫びません。


昼戦終了時でこのくらい。




資源消費はこのくらい。



たまに全滅することもありましたが、思いのほか残っています。

2回目。


3回目。次回からはラスダンです。



グラフィックが変わりました。


昼戦終了時です。ちょっと残り過ぎです。


このままでは無理っぽいので道中支援を出して基地航空隊はボスに集中することにしました。


あと少しでした。

ラスダン3回目で終わりました。






航空戦で敵の空母を止めたのが大きい。



少しでも数を減らしてくれると助かります。


砲撃戦前に第2艦隊は壊滅しました。


昼戦終了時です。

最後はヴェールヌイが決めてくれました。


第2ゲージが出現しました。

続いてスタート地点を進めるギミックです。
まずはIマスでの優勢から。編成は同じで艦戦を増やしています。

基地航空隊をIマスへ出しておきます。








優勢がとれました。

母港へ戻ったら任務達成の効果音が鳴ります。

続いてEマスでの制空確保とOマスでのS勝利です。同時に狙ってみます。
空母機動部隊を編成します。
第1艦隊の摩耶を大鳳に変えた以外は同じです。

道中支援は出します。

戦闘機を多めにして、第2艦隊のほうに対潜装備を少し載せています。


Eマスは確保が必要なので戦闘機のみの部隊を2つEへ出します。



















確保できました。

そのままOマスまで進んでいきます。

基地空襲がありました。

能動分岐はJマスを選択します。












問題なく昼戦でS勝利がとれました。

新しいスタート地点とP→Rのルートが出ました。

効果音が鳴りました。

いよいよ第2ゲージです。結構大変らしいですがどうなることやら…。