E6「鉄底海峡の死闘」の3つ目のギミックです。装甲破砕ギミックになります。
条件は…戦力ゲージ2がラスダンになったあとで、
VマスS勝利
JマスS勝利
QマスS勝利
XマスA勝利
Fマス優勢
Lマス優勢
防空優勢2回
(PマスS勝利?・TマスS勝利?)
…です。多いですね。Pマス・Tマスは攻略サイトには書いていないようですがギミック条件に入っているっぽい。

VマスS勝利
前のギミックでのVマスとだいたい同じ編成です。低速艦が入っている空母機動部隊です。


道中支援を出しました。



第1部隊と第2部隊はVマスへ、第3部隊はMマスへ出しました。

1回目の出撃ではTマスで大破撤退したのですがこの時点で効果音が鳴りました。PマスかTマスのS勝利もギミック条件に入っているようです。
BマスとRマスは拮抗、MマスはA勝利だったのでギミック条件とは考えづらい。

2回目の出撃でVマスまで到達できました。






























ようやく着きました。



砲撃戦前でこんな感じ。基地航空隊も支援艦隊もいまいちでした。


昼戦終了時です。砲撃戦で頑張りました。



効果音が鳴ります。

JマスS勝利
この時点ではJマスとQマスとXマスを一度に終わらせる予定でした。
編成は空母機動部隊です。低速が入っていても大丈夫っぽい。


道中支援はもちろん、Xマスまで行く予定で決戦支援も出しました。




全部Xマスへ出しました。




最初のギミックマスのJマスで躓きました。


ここで大破は厳しいのでここで撤退。

JマスS勝利は達成したので効果音が鳴ります。

Lマス優勢・QマスS勝利・XマスA勝利
Jマスを通ってXマスまでいくのは厳しいと判断してLマスのほうを経由していってみることにしました。結果的にはこれでいけました。
空母機動部隊で重巡系を2以下にするといけます。低速艦が入っていても大丈夫です。
Xマスは陸上型の敵が多いので満潮ちゃんを入れました。Mマスを通るので対潜装備ものせています。




XマスはA勝利でいいので道中をカバーするようにしました。
第1部隊はQマスへ、第2部隊だけXマスへ、第3部隊はMマスへ出しました。




上から回ってXマスまでいきます。










重巡系が2以下だとMからLへ進むようです。




優勢がとれました。
敵編成によっては優勢がとれないのでそのときは再出撃して基地航空隊を出す予定でした。









QマスのS勝利を達成です。


道中支援を出しているので縦で。







こちらの被害も結構大きいですがA勝利ならなんとかなりました。







砲撃戦前で5隻沈めました。A勝利まで残り3つ。


昼戦終了時です。A勝利は確定しているので夜戦はせずに撤退しました。

効果音が鳴ります。

Fマス優勢・防空優勢1回目
Fマスは近いマスなので楽です。
低速入りの水上打撃部隊を編成します。制空値は多めに。



途中で対潜マスを通るので先制対潜艦を増やしました。

2部隊は戦闘機のみにしてFマスへ、1部隊は防空です。









ここで空襲がきました。



1回目の防空優勢です。











優勢以上がとれました。

効果音が鳴ります。

防空優勢2回目・装甲破砕確認
戦力ゲージ2の編成にしてボスマスへ向かいます。途中で空襲がきてギミックを達成する予定です。




特効倍率を考慮してネルソンは三式弾と徹甲弾を両方のせました。


2部隊は陸偵と陸攻の編成でボスマスへ。1部隊は引き続き防空です。

Sマスに到着したところで空襲がきました。



これでギミック達成です。

そのままボスマスまで進んだところ、装甲破砕のグラフィックに変わってました。


昼戦終了時です。案外悪くない。



残念ながら倒しきれませんでした。


効果音が鳴ります。

これでギミックはすべて達成したのであとはゲージを破壊するのみ。