E4「竹の輝き」です。いよいよ最後のゲージ、戦力ゲージを削っていきます。

空母機動部隊を編成しました。(戦+空)4以下の高速統一です。
第1艦隊の旗艦は夕立ちゃんです。
特効艦のイントレピッド、ホーネット、サラトガを入れて、制空値を稼ぐために日進と加賀を入れました。

第2艦隊は特効艦の沖波、時雨、木曾、フレッチャーと夜戦装備の利根、対空のアトランタです。

削りの段階から支援艦隊を出しました。


制空値は827ほど。途中で艦載機の載せ方を少し変えました。

沖波、時雨、フレッチャーは魚雷カットインにしました。沖波、時雨については道中の安定を考えて主砲を1つのせています。
木曾は連撃でいいダメージが出るのでこんな感じで。
利根はPT対策も兼ねて副砲にしましたがあんまり意味はありませんでした。
利根はPT対策も兼ねて副砲にしましたがあんまり意味はありませんでした。
アトランタはいつもの装備です。

道中支援はPTが倒せる範囲で。

決戦支援は駆逐ナ級後期型IIflagshipを同航戦で大破できるように火力171を目安に。

基地航空隊は第1が劣勢、第2と第3は拮抗になるように調整しました。これとアトランタの対空カットインを合わせるとそれなりの確率で敵艦載機が全滅します。

では出撃です!







能動分岐でCを選んだあとは順に進んでいきます。




















索敵値は足りていたようです。


着きました。


ようやくお目見えです。

敵編成はこんな感じ。


基地航空隊はこんな感じ。もう少し頑張って欲しいところ。







開幕雷撃が終わった段階でこんな感じ。イントレピッドとホーネットが行動不能です。


昼戦終了時でこんな感じ。落とせるところは落としたといったところ。

友軍はこんな感じ。




友軍がボスの耐久を半分くらいまで削ってくれました。

最終戦果は削りとしてはいい感じ。


資源消費はこのくらい。


艦載機の状態はこんな感じです。全滅するスロットもあります。

基地航空隊の残り具合はこんな感じ。

1周あたりの資源消費を記録するために補給と入渠を済ませた状態でスクリーンショットを残しました。ちなみに初ボス戦のボーキサイトの消費は2253でした。

周回してゲージを削っていきます。



倒しきれないもののわりといい感じに削れています。






この回は惜しかった。






途中で少しだけ艦載機の載せ方を変えました。制空値は830です。



この回はあまり削れなかった。



いいところまではいくものの倒しきれない。



これで残りゲージが677となったので次はラスダンです。


削りはここで終わり。
