E4「豊後水道を抜けて」の3ゲージ目です。
満を持して主役の登場です!

仕込み
ここで誤札すると大変な展開になるので慎重にやりました。
まず攻略艦隊に入れる鈴谷とレベル1の艦で水上打撃部隊を編成します。



これで一度出撃します。


Cマスで戦闘後に撤退。

「第二艦隊」の札がついたことを確認します。

E4-3攻略
いよいよ大和改二の登場です!今イベントの主役ですね。
戦2航巡1駆2秋津洲+軽1航巡1駆4です。高速統一が必要ぽい。
第二艦隊の札がついている鈴谷を入れて攻略艦隊を編成します。



高速統一なので武蔵と秋津洲は缶とタービンを載せています。
冬月涼月はダブルで対空カットインにしました。どちらかは出してくれるはず。

第2艦隊は対潜重視でボスを落とすためにカットイン艦を少し入れています。

基地航空隊は2部隊はボスマスへ。どちらも戦闘機1+攻撃機3の編成です。

ではE4の最後のゲージです。





ボスマスはZマスです。








ショートカットはありがたいですね。







道中の陣形選択がポイントです。
第四にするとタッチが出てしまうので砲撃戦をする場合は第二にします。





秋津洲などの艦がいるとIマスにいくっぽい?

Jマスがなかなかの曲者なのでこのショートカットもありがたい。




道中で大変なのはこのマスかと思います。

このマスも第二を選択。



索敵値は足りていたようです。



タッチを使うために第四を選択します。

すごい紫です。

こんな編成です。

基地航空隊でこんな感じ。

開幕雷撃でこんな感じ。


タッチがとにかく強い。







資源消費はこのくらい。これぞイベントという感じです。


周回していきます。














ラスダンは道中支援と決戦支援を出しました。


ラスダンです。

随伴艦が強化されています。





基地航空隊は頑張ったのですが、大破艦をたくさん残すのはやめてほしいですね。


今の編成ではラスダンでは優勢がとれません。



偏りすぎです。


開幕雷撃で1隻落としたのは大きい。

T有利でした。

武蔵で随伴艦を1隻落としてから…


タッチです!





削っていきます。























昼戦終了時です。



最後は矢矧ちゃんのカットインでした!






クリア報酬です。











いよいよ次は最終マップです。

装甲破砕ギミックの効果音が鳴ります。

補給後です。

出撃記録です。まあ順調だったかと思います。

資源消費です。遠征をやりながら3日間かけて攻略したので見た目の消費は少なめです。実際の消費量はこれよりだいぶ多いです。
燃料 336491 -> 328571 (-7920)
弾薬 336329 -> 331024 (-5305)
鋼材 336078 -> 335960 (-118)
ボーキサイト 333030 -> 321125 (-11905)
高速修復材 2695 -> 2659 (-36)
次がラストです。全力で頑張りましょう。