E5「出撃!八幡部隊」の3ゲージ目です。

空母機動部隊です。
最初は戦2空2軽1駆1+軽1駆5にしました。途中で変更しました。
普通にやるなら夕立ちゃんのところは空母でいいっぽい。
ルート固定条件としては軽2駆5+高速統一ぽい?


高速統一が必要なので武蔵は高速化しました。
そもそも丙難易度だと明らかに過剰戦力なので大和武蔵がいるのかという気もします。大和武蔵はラスダンだけでよさそう。
制空値はラスダンに合わせているので削り段階では過剰です。


基地航空隊は3部隊ともボスマスに出しました。ラスダンで確実に優勢が取れるようにしています。





ボスマスはZマスです。
















ここは2周目以降は第一にしました。







索敵値は足りていました。









こんな感じの敵です。



基地航空隊でこんな感じ。




砲撃戦前でこんな感じ。


問題ない感じ。






昼戦で終わりました。


第2艦隊の順番を変えました。探照灯を持っているたしゅを警戒陣の回避率が上がる5番目に。

基地航空隊の第2部隊の編成を間違えていたので変更しました。

周回していきます。


2周目の帰投後の状態です。艦載機は問題なさそう。

基地航空隊もそこまで被害は大きくない。

消費資源はこのくらい。大和武蔵が入っているので仕方ない。


さらにルート固定条件が軽2駆5らしいですが、第1艦隊に夕立ちゃんが入っていることを失念していました。
第2艦隊にもがみんを入れました。これで編成としては出来上がった感じです。


周回していきます。




この回は昼戦で終わりませんでした。



ラスダンは例によって夕立ちゃんを旗艦に。
削り段階の感触ではタッチなしでもいけると思いましたが、結果的にはラスダン確認の出撃でクリアできました。装甲破砕はいらなかったです。





ラスダンだけ決戦支援を出しました。

グラフィックが変わりました。壊れてます。

敵編成も少し強化されています。
ただし装甲は薄いので特に問題ない。





敵空母を2隻落としたのが大きかったです。これで制空確保です。











耐久の小さい敵はすべて沈みました。

































昼戦終了時です。ここまでいけば十分。

夜偵と探照灯が発動しました。

矢矧ちゃんの連撃でクリアです!









クリア報酬です。



新艦のタスカルーサです。とてもいいデザインですね。



ぽい!

敵大部隊が接近中らしい。E6は大変そうですね。


効果音が鳴ります。装甲破砕ギミックのやつかな。

入渠と補給が完了しました。

出撃記録です。問題なし。

資源消費です。大和武蔵の出撃の消費資源は大きいですが入渠は少なかったので全体としては控えめな消費で終わりました。助かるーさ。
燃料 267650 -> 256795 (-10855)
弾薬 268448 -> 261358 (-7090)
鋼材 326578 -> 324860 (-1718)
ボーキサイト 292554 -> 287931 (-4623)
高速修復材 2884 -> 2852 (-32)
では能美を掘ろうと思います。さすがに大和武蔵じゃなくてアイオワとサウスダコタあたりに変えます。