E7「決戦!南太平洋海戦」の2つ目の戦力ゲージです。ここから難易度が上がってきます。

空母機動部隊です。高速統一で戦2以下、空2以下、駆4以上が必要です。
第2ゲージの特効艦を多めに入れています。
第1艦隊のほうは赤城・サラ・比叡・霧島・利根が特効艦です。
第2艦隊は風雲・巻雲・夕雲・筑摩が特効艦です。
特効艦ではありませんが、道中に3回も空襲マスがあるのでアトランタちゃんは必須レベル。出撃ごとに3回ずつ空襲マスを通りましたが中破1回、大破1回だけでした。有能すぎる…。


空母機動部隊です。

決戦支援だけ出しました。

ラスダンで空母勢の装備を少し変えましたがそれ以外の艦はこのままで最後までいきました。
利根は特効艦ですが水戦キャリアなのであまり特効艦の意味はないです。
空母には村田隊を載せるのを忘れずに。

風雲ちゃんは夜戦の初手で魚雷カットインを決めるのが役割です。
夕張ちゃんとタシュケントちゃんは道中の対潜と、探照灯・照明弾の夜戦装備をもっていくのが仕事。タシュケントちゃんは夜戦で連撃をして後ろの3人に引き継ぐ役割にも期待。
巻雲ちゃん・夕雲ちゃん・ちーくーまー!は連撃にしています。ダメージ計算をしたところ連撃でもそこそこダメージが出るのでこのほうが確実かなと。運も高くないし。

基地航空隊は順に劣勢・劣勢・拮抗で敵制空値を削ります。





高速統一でDからHへいけます。初戦は空襲マス。



これがギミックの1つになっています。


2戦目は対潜です。




もちろん空襲はきます。




3戦目は空襲。




4戦目は普通の戦闘。




5戦目は空襲です。



アトランタちゃんの存在が大きすぎる。

着きました。


空母夏姫IIにパワーアップしています。

ゲージ削り時の編成はこんな感じ。まだマシなほう。


基地航空隊終了時です。






敵の第2艦隊が全滅しました。




で、昼戦終了時です。

夜戦3点セットが発動しました。






S勝利が取れました。


Hマス優勢を達成したので効果音が鳴ります。

資源消費はこのくらい。


艦載機は減りますね。

ゲージを削っていきます。

村田隊を混ぜたFBAがかなり強い。



昼でボスが沈みました。



ドロップは暁ちゃんでした。

3回目。



4回目は倒しきれず。


5回目。


6回目はS勝利がとれました。





そしてラスダン。

空母夏姫IIが2つに分身しました。
そして第2艦隊には先制雷撃をする駆逐ナ級後期型IIeliteが4隻も並んでいます。先制雷撃を撃たれる前になんとかしないと勝負にならないですね。


敵の対空砲火もかなりきついようです。基地航空隊は何もできませんでした。






支援艦隊で先制雷撃を3つ防ぎました。


昼戦終了時です。だいぶ残ってしまっています。



中破じゃなければチャンスあったかも。

倒しきれませんでした。


帰投時の艦載機の状態です。これは厳しい…。

基地航空隊もこんな有様でした。

ここで空母勢の装備を変えました。艦爆を2つずつ載せてどちらか1つはボスマスまで残ってFBAが出てくれるように祈ります。
それから彩雲を外して艦戦にしました。10%のT不利を引いたらそこで終了ということで。


さらに基地航空隊の熟練度も上げました。

で、ボスマスです。既にかなり被害が出ていますが、この回で勝てました。

熟練度を上げた基地航空隊の出番です。






基地航空隊だけで敵の先制雷撃を防ぎました。やはり熟練度は偉大。







暁ちゃん……




空母勢が猛威を振るいました。

ダイソンを一撃。

戦艦勢も弾着を出していきます。






数を減らしていくのは重要。






第2艦隊で敵の第2艦隊をきちんと掃除できたのも大きかったです。













2巡目の赤城は重巡ネ級改II 夏modeを一撃。


サラも負けていません。空母夏姫IIを大破に追い込みました。












昼戦終了時です。

夜戦3点セットが発動しました。

きらりーん☆

決めたのは風雲ちゃんでした。










MVPは赤城と風雲ちゃん。




最後のゲージが出ました。

第2ゲージを破壊したので効果音が鳴ります。

艦爆はどちらも1つ全滅してました。2つずつ載せる作戦が的中です。

基地航空隊もいくつか全滅しましたがやはり熟練度を上げたのが効果的でした。

ここまでの出撃記録です。だいぶ回数が増えてきました。

いよいよ最終ゲージです。ここからギミックがたくさんありますが頑張りましょう。